logo

強力な支配力・変革・破壊と再生の二面性。 九星気学「五黄土星」の象意

-吉方位-
2025-10-02

九星気学では、一から九の星ごとに象意とよばれる象徴的な物事・現象などがあります。吉方位で得られる開運効果に関わる重要なキーワードとなるので、吉方位へ向かう前にチェックして旅行などのプランに積極的に取り入れてみましょう。

五黄土星はどの方位で用いても凶となる星です。年・月の方位盤で五黄土星が廻座する方位へ旅行や引越しなどの移動をしてしまった場合、以下のような象意に関わる凶作用を引き起こす可能性があります。

 

 

基本的な象意

五黄土星は自然哲学の五行思想で「土」の要素に属します。
象意は「大地の中心」「帝王の星」として、強力な支配力・変革・破壊と再生の二面性を持っています。
後天定位盤の中央(中宮)に位置し、他の星を従える帝王の星です。
大地全体、砂漠や荒野、墓場の土、地球そのものを象徴し、生と死、創造と破壊の相反する面があります。
色は黄色や茶、ベージュ。季節・方位・時間は特定されません。 

sub_05center.jpg

 

現象・出来事

地震・暴風雨・台風・津波・洪水・高潮などの天変地異。
破壊・崩壊・腐敗・病気・戦争・殺害・醜聞・破産・荒廃・死・葬儀・旧病再発など負の側面が強い。
ただし破壊の後には新しい創造や再起の意味も含む場合もあります。

 

人物・職業

帝王・支配者・総理大臣・中心人物・親分・暴力団・犯罪者・変人・葬祭業・高利貸し・家畜業・清掃業・廃棄物処理業者・解体業など破壊と再生に関わる職業・権力や暗い面を持つ人物。

 

場所・物・食べ物

墓地・荒野・廃墟・不毛地・古い建物・廃棄場など崩壊を連想させる場所。
古い物・腐った物・壊れた物・安い物。
納豆・チーズ・発酵食品など。

 

身体・健康

腹部・消化器・心臓・癌・腫瘍・炎症など。
病気の再発・老化・事故や怪我・死に関わる疾患。

 

動植物・天象

破壊的な天変地異(地震、台風、洪水など)・強烈な自然現象を象徴。
動物はゴキブリやノミ・ダニ・ムカデ・毛虫・人畜に悪影響を及ぼすあらゆる毒虫。
植物はトリカブトや毒キノコなどの毒やトゲがあるもの。

 

五黄土星は強力な支配力と変革のエネルギーを持ちます。破壊と再生、滅亡と創造の両面を併せ持つ特異な星です。方位の作用としては凶の作用が強く働くため、五黄土星が廻る方位は全て凶方位とします。吉方位旅行や吉方位引越しには使用できない方位となります。
凶方位への移動が回避できかった場合は、その後の吉方位への旅行や引越しで凶作用を少なくしたり抑えたりできる可能性もあります。