logo

武神が鎮座する関東最古の聖地。人生を切り開く勝負運を祈願!【鹿島神宮】

-神社-
2025-10-02

古くから「神の宿る森」として崇められる聖地で、2600年以上の歴史を持つ関東最古の神社。鎌倉時代以降は武家政権からの信仰を集め、源頼朝をはじめ多くの武将が戦勝祈願に訪れました。人生の転機や重要な決断時にあなたに力を与えてくれる神社、鹿島神宮を解説します。

 

 

 

 

由緒・由来

 

鹿島神宮の創建は、神武天皇元年(紀元前660年)と伝えられており、日本神話の中で「国譲り」や建国に深く関わった武甕槌大神を祀る最古級の神社です。
神武天皇が東征の窮地を、韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)の神威により救われたことから、神恩への感謝として御創建されたといわれます。古代から東国遠征の拠点、そして国の守護神として重要な祭祀が行われてきました。

 

 

 

____

社殿の特徴

 

鹿島神宮の社殿は、本殿・石の間・幣殿・拝殿の4棟からなる複合社殿で、元和5年(1619年)に徳川2代将軍秀忠によって寄進されたものです。朱塗りの鮮やかな色彩と精巧な彫刻が施され、江戸初期建築の粋を集めた建造物として高く評価されています。

 

ksmjgokumiya_kp.jpg

奥宮
本宮から約600メートル奥の静寂な森の中に鎮座する古社です。ここは武甕槌大神が最初に降臨したとされる聖地で、より原始的で神秘的な雰囲気に包まれています。老杉に囲まれた社殿は、神域の厳粛さを感じさせます。

 

 

ksmjgkanameishi_kp.jpg

要石(かなめいし)
地震を鎮める霊石として崇められる神秘的な石です。地中深くまで埋まっており、この石が大鯰の頭を押さえて地震を防いでいるという伝説があります。多くの人がこの石に手を触れて地震除けを祈願します。石から温かいエネルギーが伝わってくるような感覚があると話される方もいます。

 

 

ksmjmitarashiike_kp.jpg

御手洗池
1日40万リットル以上の澄んだ湧水が湧き出る神秘的な池で、古来より禊の場として用いられてきました。参拝前に身を清める場所として歴史があり、心を落ち着かせる癒やしのスポットとして多くの人々に親しまれています。現在も柄杓が用意されており、神聖なお水に触れることができます。

 

 

 

____

主祭神

 

主祭神は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)です。日本神話では、香取神宮の経津主大神と共に天照大神の命によって出雲に降り立ち、大国主命との「国譲り」を話し合いで成就させ、日本を平定した神とされています。

武甕槌大神は日本神話における最強の武神で、国譲り神話では出雲の大国主神と交渉し、平和的に国土を譲り受けたことで知られています。「甕槌(みかづち)」は雷を意味し、雷神としての性格も持ち合わせています。

 

武甕槌大神の代表的な神格と性質
・武神・軍神として武運長久を司る
・雷神として農業の豊穣を守護
・建国の神として国家安泰を祈願される神
・人生の重要な決断や転機を導く神

武甕槌大神は単なる戦いの神ではなく、「正義を貫く力」「困難を乗り越える勇気」「新しい道を切り開く意志力」を授ける神として信仰されています。

 

 

 

 

____

ご利益

 

鹿島神宮は幅広いご利益があることで有名ですが、特に有名なのは勝負運や必勝祈願、交通安全、厄除などが挙げられます。歴史的には源頼朝や徳川家康などの武将が戦の前に勝利祈願を行った場所でもあり、武道や武士の守護神として広く信仰されてきました。

 

鹿島神宮の代表的なご利益

・武運長久・勝負運
主祭神が武神であることから、スポーツ選手、受験生、ビジネスパーソンなど、あらゆる「勝負」に臨む人々が必勝祈願に訪れます。単なる勝利ではなく、正々堂々とした勝利を授けてくださるとされています。
 

・人生の転機・開運
人生の重要な決断や転機において、正しい道へと導いてくださる神として信仰されています。転職、結婚、起業など、新しいスタートを切る際の祈願に特にご利益があるとされます。
 

・厄除け・災難除け
雷神としての性格から、あらゆる災難や厄を払い除ける力があるとされています。特に地震除けの要石があることから、災害からの守護を祈願する人も多くいます。
 

・厄除け・災難除け
武神としての力で、あらゆる災難や厄を断ち切り、払い除けてくださるとされています。人生の節目での厄除け祈願に多くの人が訪れます。
 

・心願成就
困難な状況を打破し、強い意志を持って目標を達成できるよう導いてくださるとされています。諦めそうになった時に、再び立ち上がる勇気を授けてくれる神として親しまれています。
 

・交通安全
旅立ちの神、道開きの神としての信仰もあり、安全な旅や新天地での成功を祈願する参拝者も多くいます。

 

 

 

ksmjgshika_kp.jpg

 

深い森に囲まれた境内を歩くだけでも、神聖なエネルギーを肌で感じるできる鹿島神宮。さらに要石や御手洗池など、神秘的なパワースポットとしての魅力が満載の場所です。人生の重要な決断を迫られる場面で、武甕槌大神の「正義を貫く力」がきっとあなたに力を貸してくれるはず。

 

________________________________

Information

鹿島神宮
住所/〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
営業時間/8:30-16:30
公式HP/https://kashimajingu.jp