logo

蓄財・家族や親戚関係・相続・不動産・変化。 九星気学「八白土星」の象意

-吉方位-
2025-10-02

九星気学では、一から九の星ごとに象意とよばれる象徴的な物事・現象などがあります。吉方位で得られる開運効果に関わる重要なキーワードとなるので、吉方位へ向かう前にチェックして旅行などのプランに積極的に取り入れてみましょう。

八白土星の象意は東北の方位、あるいは年・月の方位盤で八白土星が廻座する方位への吉方位旅行や引越しなどで参考にすることができます。

 

 

基本的な象意

八白土星は自然哲学の五行思想で「土」の要素に属し、象意は「山の象」を中心とした、長い年月をかけて積み重ねられた土や山脈を象徴しています。蓄積・不動・変化や節目・再出発など多面的な意味を持ちます。
蓄積や不動から派生して家庭や不動産・財産・忍耐・堅実さが象徴されます。
方位は東北、季節は晩冬から初春、色は黄・茶・アイボリーが対応します。 

sub_08northeast.jpg

現象・出来事

蓄財・停止・停滞・慎重さ・保守・家族や親戚関係・相続・引き継ぎ・変化や節目・再起や再チャレンジ・終わりと始まり・ターニングポイント。

 

人物・職業

20歳未満の子ども・肥満または背の高い人・強欲な人・旅館やホテル業者・不動産関係者・林業や土木作業員・登山家・気象予報士・倉庫業・菓子業・僧侶など。

 

場所・物・食べ物

場所は山・丘・旅館・ホテル・倉庫・石垣・橋・墓地・山小屋・高台・トンネル・交差点・駅など。
物品は机・椅子・たんす・家具・積み木・重箱・数珠・鎖・瓦など。連結した物・繋ぎ合わせた物・積み重ねた物。
食べ物は高級菓子・牛肉料理・数の子やいくらなど魚卵・団子・ぶどう・山菜・栗など。

 

身体・健康

身体では鼻・関節・神経痛・筋肉・腰・背中・耳・手足の付け根・コブやイボなど。
病気は腰痛・リュウマチ・肥満・過労・血行不順・蓄膿症など。

 

動植物・天象

鹿・牛・虎・猪・山鳥・足の長い鳥類・キリンなどの動物。
竹・山芋・筍・蔦・木になっている果実・キノコ類など。
曇り空・霧・嵐・星・土用の時期などの天象。

 

八白土星は、山のように堅固で蓄積された力を持ちつつ、変化や再起といった節目の象意も兼ね備えた星で、忍耐力と決断力を持つ重要な役割の星です。変化が引き起こされるので、現状に満足している方は控えた方がいい方位かもしれません。転職を考えている方や、自分の不動産を持ちたい方におすすめです。